2018年9月30日日曜日

台風通過

それなりの雨風はあるものの、今回の台風は進路が少しずれ、うちの地域はあまりひどいことにならずにすみそう。
台風の勢力はまだ強いみたい。他のところで大きな被害が出ませんように。
外出できない分、家でできる用事を片付ればいいんだけれど、なんだか落ち着かず集中できない。

午前中は雨もなくて、フェンスの団十郎が咲いていた。少ししぼみかけ。


三段壁

和歌山アドベンチャーワールドも、明日は台風で休園、とのことで、一週間行くのがずれていてよかった。

白浜で、三段壁というところに行った。


絶景。自殺の名所だそう。
ここから、エレベーター(有料)で下へ降りて、洞窟を見学することができる。
入ったところで、観光地でよくある、業者による写真撮影があった。出口で、良かったら購入してください、というあれ。
写真をとる際「いち、にぃ、三段壁~♪」と言って、ポーズをとらされる。そのかけ声が、一週間たっても耳に残って困っている。


2018年9月28日金曜日

ハシビロガモ

ハシビロガモ、これも今は地味な色。
光彩が黄色でオスのはずなので、冬にはきれいな色になる予定。


今週末は、悪天候で、鳥見に行けそうもなく残念。

2018年9月27日木曜日

ビニールハウス

近所のスーパーに、地元産野菜のコーナーがあり、まずそこを覗くことにしているのだけれど、品物が全然入ってこない。
ビニールハウスがまだこんな状態なので仕方ないですね・・・。
また台風が向かって来ているので心配です。


2018年9月26日水曜日

フジバカマ

フジバカマが咲きそう。
雨が降りそうで、あわてて写真撮ったら、ちょっとピンボケ。


降ってきた雨は冷たくて、肌寒くなった。気候の変化に体がついてゆかない。

ペンギン

アドベンチャーワールドは、(和歌山的な?)おおらかさのある動物園だった。

たとえばペンギンは主に「ペンギン王国」と「海獣館」というところにいるのだけれど、
そのほかにも園内あちこちに。

入口の噴水池にさりげなく泳いでいたり・・。


カピバラと同居していたり。

2018年9月24日月曜日

白浜

昨日はアドベンチャーワールドで一日過ごし、白浜温泉に宿泊。

今朝起きて、海辺をすこし散歩。


鳥は、イソヒヨドリとトンビばかり。

2018年9月23日日曜日

パンダ

和歌山アドベンチャーワールドでパンダ観覧。

笹を食べまくる結浜。

終業時刻17時が近づき、激しく帰りたがる桜浜。

先月生まれた赤ちゃんパンダは、残念ながら母パンダ良浜のうしろに隠れて見えず。


2018年9月22日土曜日

バン

バンの若鳥。
まだ黒くない。嘴も赤くない。
夏に見た雛が成長したものかもしれない。


久米田池まで、自転車で行った。ママチャリだと小一時間かかるものの、アップダウンも少なく、道順も難しくない。ナビアプリのおかげ。

よしもと

近所のホールに、よしもとのライブを見に行ってきた。

やっぱり、新喜劇はちょっと苦手かも・・。
漫才は面白かった。
攻めてる感じはなくて、安定感。

2018年9月20日木曜日

ジンジャーリリー

甘い香りのジンジャーリリー。


予想以上に大きくなり、狭い庭に持て余し気味だけれど、やっぱり咲くと嬉しい。

2018年9月19日水曜日

オクラ

オクラができてきた。

去年の余りの種から。一袋にたくさん種が入っているので蒔ききれない。
丸莢のオクラは、大きくなっても固くなりにくいので、おすすめです。

2018年9月18日火曜日

エクリプス

一昨日の句会に、「鴨来る」の句を出したら、鴨、もう来てるんだ・・。という話になった。
鴨、ぼちぼち来ている。


くちばしが黄色いのでマガモ(♂)のエクリプス(非生殖羽)ではないかと。
頭に少し緑が見える。冬になるまでに、鮮やかな緑色になるはず。

去年は、鴨類は見分けがつかなかった。今年は鴨も、もう少し観察してみよう。


2018年9月17日月曜日

「ちゅ」

今日は二次会で珍しいものを食べた。
イソギンチャクの唐揚げ。


言われないと磯巾着とわからない。貝みたいで美味しい。
そのほかマンボウのホルモンなども。


先日アップした 対中いずみさんの句集『水瓶』に、
「鳰の子の片羽を丶 と納めけり」
という句があり、
「丶 」の読み方がわからなかったけれど、今日「ちゅ」と読むと教えていただいた。
「ちゅ」って可愛い。

雛の羽はこんな感じ。





だんじり

昨日・今日と岸和田まつりだったけれど、見に行かなかった。
句会帰りの電車から、夜のだんじりが、ちらりと見えた。春木のだんじり。



ウラハイに週末鳥見という記事を書きました。
http://hw02.blogspot.com/2018/09/blog-post_16.html

2018年9月16日日曜日

曼珠沙華

自転車で、鳥を見がてら、少し様子見に。
台風などでバタバタしているうちに、シギ・チドリの秋の渡りのピークは過ぎてしまった気がする。

曼珠沙華が咲き始めている。


信号機は通った範囲ではだいたい復旧していた。
公園まではまだ手が回っていないみたいで、木が倒れたまま・・。
桜並木が残念なことに。



2018年9月14日金曜日

『水瓶』 対中いずみ句集

『水瓶』 対中いずみ句集 (ふらんす堂) より


水引に雨粒あたることわづか

水引の花は小さくて、それに縦に並んでいるから、雨が降ってきても確かに当たることは少ないだろうと思う。けれども、確率論を言っているわけではない。近寄ってみなければ、花弁が開いているかどうかもわからない花であっても、独特の存在感のある水引草の佇まい、初秋の静かにまばらに降っている雨、その光景をみている時間の経過などを感じた。


半裂の手の握らるることのなく

井伏鱒二の『山椒魚』に洗脳されているのか、山椒魚には哀愁を感じてしまう。この句なんて、泣きそうになる。大きな頭に似合わぬ可愛いらしい手(前足?)がついていて、思わず触れてみたくなったのかもしれない。半裂という呼び名がさらに切ない。


何かよきものを銜へて雀の子

雀は雑食性だから何を食べているかわからない。草の実も食べるけれど虫も食べるし、「よきもの」の正体はわからない。具体的に、リアルに描写すればよいわけではないと、改めて思う。


猫の目のむんと怒れる緑の夜

冬うらら竜の巻髭伸ばしたく

聖歌隊ロビーに散りて嬉しさう

水を見てゐて沢蟹を見失ふ

近々と二百十日の鳶の腹

ひとつづつこんもりとして水菜畑

キャンプの子松笠拾ひはじめけり

秋めくや斑点多き湖の魚

舌で草ひつぱつてゐる子亀かな

胸の手をきれいに組んで昼寝の子













瓦より、スレートの屋根が丈夫だという訳ではないらしいんだけど、周りを見回して被害が目に見えるのは瓦屋根の家。
ただ、中はどうなっているかわからない。今日、内科の検査でクリニックに行ったら雨漏りしていた。比較的新しくて、お洒落な建物なのに。
自宅はともかく、うちの事務所の古い建物がなんともなかったのが、ラッキーに思えてきた。








2018年9月12日水曜日

真上から

7月から咲き始めたヒオウギが、今も咲いている。
一日花なので、萎んではまた次が開く。

なんとなく、二階ベランダから写してみた。
庭の花は、近寄って接写モードで撮ることが多い。
最近は、離れたところから望遠でズームするのも試している。

2018年9月11日火曜日

イソシギ

「いそしぎ」というと、映画音楽を思い出す。映画自体は見た記憶がない。


他のシギと違って、大阪では留鳥なので、ずっといるはず。たまに河口で見かける。
セキレイみたいにピョコピョコ尾を振る。
白いところが、肩に食い込んだようになっているのが、見分けるポイントかな?

背景にゴミが散らばっていますね。台風後なのでお許しを。


2018年9月10日月曜日

オクラの花

雨の中咲いた、ベランダのオクラの花、。


台風で、ほとんどの葉っぱが折れて飛んで行ってしまった。
でも、新しい葉っぱも出てきている。たくましい。

2018年9月9日日曜日

山口昭男さんの「読売文学賞」受賞を祝う会

神戸で開催された掲題の会に出席。

第1部は 「山口昭男さんの俳人像と句集『木簡』を語る」
というテーマで、彌榮浩樹・樋口由紀子・中田剛各氏がスピーチ。
大きな賞のお祝い会なので、作品、人柄、功績などを褒めるのが通例だと思いますが、そういう当たり障りのない風ではなく、「ガチ勉強会?」と思うような突っ込んだ内容で面白かったです。

第2部は中華料理と歓談。

眺めのよい19階の部屋で、70名くらいの盛会でした。

『木簡』については旧ブログですこし触れています。
http://blenheim2.blog.fc2.com/blog-entry-541.html


2018年9月8日土曜日

とゆ

台風で雨樋が壊れたらしく、雨が降ると漏れる。

樋は「とゆ」って言わないと通じないらしく、電話で「雨どいが・・・」と言ったら「え?雨戸ですか?」と聞き返された。

当然、業者さんが手いっぱいで修理は先になりそう。
5日目の今日も停電が続いているとか、そう遠くない場所で電柱がバタバタ倒れたという話を聞くと、雨樋くらいで、文句は言えない。

台風後、家から1km以内で生活していたけれど、品薄気味のコープに飽きたので、雨の合間に自転車で買い物に。まだ営業していないスーパーもあった。


今日のいただきもの がっちょの唐揚げ

このブログになってからやっていなかった、今日のいただきものシリーズ。
泉州名物がっちょの唐揚げ。



年金相談に来た方からいただきました。

2018年9月6日木曜日

ゼフィランス エージャックス

今朝、北海道の地震の報。災害が多すぎる。

近隣も、まだ停電中のところも多いらしい。情報がないので、どの地域が復旧して、どの地域がまだなのか、わからない。

昨日は家の表側しか片づけられなかったので、今日は庭に着手。
瓦やスレートが庭やベランダに飛んできていた。
家を建てる時、二階の窓にも雨戸を付けるか聞かれて、なんとなくつけた。十数年前の自分たちの判断に感謝。雨戸たいせつ。

鉢植えの植物がふっとんで、鉢だけが残っているものもあり、土ごとすっぽぬけているものあり。ちょっと増やしすぎだったので、この機会に整理しよう。

ゼフィランサス エージャックスがぽつりと咲いている。雨が降ると咲く花。これから、長雨になるらしいので、どんどん咲いてくると思う。






2018年9月5日水曜日

信号機


あちらこちらで信号機が折れ曲がったり故障したりして、機能していない。
コープの配達の人や、夫の話だと、警官の誘導もない(箇所が多すぎるので人が足りない)ため、みな自己判断で走行しているとか・・・。夕方になっても状況変わらず。
今日はみな普通に仕事しているし、交通量も多いので危ないことこの上ない。

これは、ナナメになってますね・・・。

歩行者用信号機は、提灯みたいにぶらぶら。


天気が下り坂みたいなので、早く直ってほしい。




2018年9月4日火曜日

台風21号

いつも、台風が来る来ると構えていると、たいしたことないのだけれど、今日のは雨風、ひどかった。特に風。


大きなアクリル板のようなものが飛んできた。どこかの家のカーポートの屋根かな。持ってみると重くて、こんなのがたくさん飛び交うなんて怖い。
他にもいろいろ飛んできたり行ったり、庭はぐちゃぐちゃ、ジューンベリーの樹も傾いたけど、片付けは明日以降に。

いちばん困るのは昼過ぎから停電で19時現在復旧しておらず、情報が全くない。今日は無理なのかなぁ。真っ暗。テレビが見られないので他の地域の被害が心配。携帯とタブレットの電池残量が頼り。

家の電話がつながらずPCのメールがみられませんので連絡できませんが、うちの人と家は無事です。

AM2時頃、電気復旧しました。

2018年9月3日月曜日

ホオジロ

ホオジロの若鳥?
何羽かの群れ。成鳥は写真を撮る暇もなく飛び去り、この子はちょっと遅れていた。


先日の台風と似たような進路で、勢力の大きい今回の台風。
夜、スーパーに行ったら明日のための買い出しの人がたくさんいて、パンの棚などはスカスカだった。

前回は夜だったので様子がよくわからず、朝になったらホウキグサが折れていて、空の鉢が散乱していた。





2018年9月2日日曜日

朝顔 団十郎

花が小さめだけれど、やっと今頃、団十郎が咲いている。

2株育って、ひとつは行灯にしてひとつはフェンスに這わせている。
フェンスのものは、まだこれから。

朝から雷雨

美容院に行ったら、雷の影響で電話もインターネットも不通とのこと。
接客業で電話がつながらないのは大変そう。

午後から雨が止んだので、少しだけ鳥を見に。
チュウシャクシギ・キョウジョシギ・キアシシギ・イソシギ・シロチドリ・コチドリなど結構シギチがいたけれど、光量不足のため写真が満足に撮れず残念。


チュウシャクシギとは、春以来の再会。

2018年9月1日土曜日

『カメラを止めるな!』

近くのイオンシネマで、やっと始まったので見てきた。
初日のレイトショー。ガラガラ、まではいかないけれど、かなり空いていた。
あちらこちらで話題になっていたのを、なるべく見ないように、情報を入れないようにして行ったのが正解だった。
夫は、カメラ酔いしたそうです。