2021年7月23日金曜日

男里川

 連休一日目の昨日は男里川河口へ。

干潮の時間だったけれど鳥はあんまりいない。

イカルチドリ


その他コチドリ、シロチドリ、キアシシギでいつものメンバー。数も少なかった。渡ってくるのはお盆くらいかな。


帰り道、この季節いるハッカチョウ。


3,4羽いて、家庭菜園?果樹園?を荒らしていた。



二日目の今日は林道にいったけれど、上げるほどの写真はありません・・。



2021年7月18日日曜日

林道

 急な雨に降られて、レインポンチョが役立った。リュックの上からすっぽりかぶれるので便利。

雨がやんでも、なかなか鳥が出てこない。帰り際、水浴びのポイントで待ってみる。


サンコウチョウ♀が来た。



水浴び後だからか、毛が抜けかかっているのか頭がペタンコ。



ヤマガラも水浴び後。




2021年7月16日金曜日

ウィンドウボックスの今の様子。

ここには本当はゼラニウムを置きたいのだけれど、最近の夏が暑すぎて、どうしても枯れる。あきらめてペチュニアを。手っ取り早く賑やかになる。花ばかりだと息苦しいので葉っぱものを入れている。


古株のヒオウギが咲き始めた。


これも古株のホスタ(ギボウシ)ハルシオン。


これは新顔。種からのサルビア・ユキプルコ。育てやすかった。

赤がアカプルコで白がユキプルコってネーミング・・。


今春は他にもいろいろ種まきをしたので、毎年育てていた朝顔はお休み。しかし近所のお宅で綺麗に咲いているのを見ると、やっぱり種まきすれば良かったかなぁと思う。植えるとこありませんが。


2021年7月11日日曜日

林道

林道の奥でサンコウチョウのファミリーを観察


サンコウチョウの雛です。雛と言っても巣立ち後2週間たち、結構大きくなっている。




子は3羽。生まれたのも3羽とのこと。なので、全部無事に育っている。

母は虫を採っては3羽に食べさせ、忙しい。写真もブレブレばかり。

左が子で右が母だと思います。


父も子育てに参加していたが、母に比べれば動きが少ない感じ・・。

虫をゲットしていました。


サンコウチョウの写真はやっぱり難しい。でも間近で子育てが見られて面白かった。お世話になったHさん、ありがとうございました。

2021年7月10日土曜日

林道

キビタキが蜻蛉をつかまえていた




奥の林道でサンコウチョウのファミリーらしきものを見かける。

けれど、わちゃわちゃ動いていてピントが合わない。

まだこどもに給餌しているのかな?



手前の林道のキビタキ

先週から、キビタキによく会う。


若そうなエナガ



帰り道、前見たところにまだコシアカツバメがいた。

これも今年生まれかな?




2021年7月4日日曜日

林道

 今日は奥の林道に行こうと思ったけれど、飲み物を忘れて買いに戻ったり、雨がパラついてきたり・・。気力がなくなり、手前の林道を歩いた。


キビタキ幼鳥?自信なし。



ヤマガラ若


サンコウチョウ♀

と思ったけれど、アイリングがはっきりしているので尾羽の短いオスかも?


キビタキ♂



キビタキを見ていたら、膝に派手な虫がくっついてきた。アオカナブン?



2021年7月3日土曜日

雨上がり

 ちょっと出かけてみるが蒸し暑く、写真も不調。


ホオジロの幼鳥かな。



飛んでいる時、少し赤っぽく見えて、そうかな、と思ったらやっぱりコシアカツバメ。

よく見ると普通の燕と結構違う。