2018年3月31日土曜日

包近の桃畑

岸和田・包近というところに桃の花を見に行った。


観光地というわけでもなく、桃の産地だから桃が咲いているに違いない・・と見当をつけて。


桃畑は遠景がよろしいような。


花を見るたりすることに忙しく、気持ちが落ち着かない。
桜の季節は、なんとなくざわざわしてしまうのです。

ジューンベリーの花



例年は、ソメイヨシノが散ってから咲くのに、もうジューンベリーが咲き始めた。3月中に咲いたのは初めて。今年の春は、本当に、何もかもいっぺんに咲くので忙しい。

ベリーつながりでイチゴの花も。

今年もたくさん実りますように・・・。

2018年3月29日木曜日

物欲

番外編・洲本の猫





望遠のコンデジで鳥などを撮るようになり、肉眼で見るよりも細部が見えて楽しい。そうなると、欲深なもので、さらに超望遠のコンデジが欲しくなってきた。

今持っているカメラは、光学ズーム20倍、デジタルで68倍。デジタルでMAXまでズームすると、やはり粗い感じの画像になる。家の周りの小鳥を写すにはこれで十分。ブログにのせる程度なので、画質もそんなにこだわらない。ただ、久米田池とか、海辺の広々したところだと、遠くに鳥がいるので、もうちょっと倍率が欲しいと思うこともしばしば。

欲しいのはたとえばこれ。

光学ズーム68倍は魅力。コンデジと言っても大きめで、今のF900EXRの倍以上の重さ。でもデジイチに望遠のレンズをつけるともっと重いし高価だし、三脚必須になる。これだったら、何とか手持ちでいけるかな・・。
でも、コンデジばっかり、そんなにいくつもいらないかなぁ・・。使いこなせるかもわからないし。
しばらく悩みます。





2018年3月28日水曜日

夜桜

晩御飯にカレーを拵えて、味がなじむまでの時間に、夜桜を見に行った。


いつもの場所だけれど夜は初めて。
ライトアップは地味。桜は見ごろ。


何より、人が少ないのが良い。
帰ってきたら、カレーも良い感じになっていた。

2018年3月27日火曜日

ユーフォルビア ブラックバード


この陽気で庭の花もいろいろ咲いてきた。ユーフォルビア・ブラックバードも。少し変わった花でアクセントになるので気に入っている。


2018年3月26日月曜日

芽吹き

黄葉シモツケが芽吹いてきた。

季節がどんどん進んで急かされているような気分。
昨日、近所で燕を見た。
去年まで、隣家の軒に燕が巣を作っていたけれど、外壁塗り替え工事で撤去したらしいので、今年はどうかな・・。


2018年3月25日日曜日

開花状況

地元の桜の咲き具合をチェックに行った。



咲いている樹もあるけれど、全体には2分咲きくらい?
今週は暖かくなり、どんどん咲き進むはず。来週末までもってほしい。


毎年くりまると見に行っていたので、今年は寂しい。

この場所の桜は、十数年前は、わざわざ見に来る人も少なかった。桜の樹も育って、見ごたえが出てきて、最近は、桜の名所として推していきたい様子。今年はライトアップもするとのこと。満開になったら夜桜にも行ってみようと思う。





洲本の鳥

関空淡路ラインの、帰りはタダキャンペーンにつられて、日帰りで淡路島に行きました。
そのことは、明日ウラハイに書きます。
乞うご期待!というほどのことは書けません・・すみません。

★3/25アップしました→ウラハイ 週末俳句 洲本


とりあえず、今日、淡路島の洲本で出会った鳥。
ここでも、ツグミはよく見かけた。


洲本城にいたシロハラ。



ソメイヨシノはまだほとんど咲いていなくて、梅にメジロが。



三熊山では色々な鳥の声がしていたけれど、聞き分けられず、姿を見つけられず・・。。
街におりてきて、ジョウビタキのオス。



嘴の先が赤くて、目が怖いからウミネコ。


トンビもたくさん。



お天気が良くて、のんびりでした。

2018年3月23日金曜日

ベロニカ・オックスフォードブルー

青い小花が好き。ベロニカ・オックスフォードブルー。
丈夫で花期も長い。蔓延って困るというほどではないので、もっと増やしてもいい。

2018年3月22日木曜日

寒林の下いちめんに根の分かれ  和田悠 (『静かな場所』第20号)

地面にあらわになっている走り根もあるけれど、目に見えない地中に、びっしり根が張り巡らされている様子を想像すると、圧倒される。寒林は葉が生い茂ったり、花が咲いたりしていないから、地面のことに意識が向いたのではないかと思う。

植物の根の力ってすごい。うちにはフジバカマを植えていて、あれは今の時期になると芽がたくさん出てくる。地下茎でどんどん広がって、ずいぶん離れた場所に芽を出すこともある。たぶん、勢力争いに負けて消えてしまった植物もある。地中はどんなことになっているんだろう、と思う時がある。

2018年3月21日水曜日

加太さかな線

南海線に乗ったら、先日、加太に行く際に乗った「めでたいでんしゃ」のおなまえ募集の広告がぶらさがっていた。


http://www.natts.net/medetai2018/onamae.html
車輌にピンクと水色があるのだけれど、それぞれに名前をつけようとしているらしい。

加太線が「加太おさかな線」となり、「めでたいでんしゃ」が走るだけでも、相当めでたいと思うのだけれど、どれだけ、めでたくしたいのだか。

私達が乗ったのはピンクの電車。


内装も凝っていて可愛かった。




つり革も魚がぶらぶら。



2018年3月20日火曜日

蜻蛉池公園つづき

雨続きだし、バタバタしているので新しい話題無く・・・。
土曜日の蜻蛉池公園の鳥編です。
と、言っても、たいして鳥も見られなかった。

高い木の上の方に小さな鳥がちょこちょこ。
エナガ、メジロ、ヤマガラ。
エナガ可愛い。小さすぎて肉眼ではよく見えなかったけど・・。

池には、ヒドリガモがたくさん。

ここのは、人間に慣れ過ぎているように思う。


道をうろうろ。



2018年3月19日月曜日

原種チューリップ ヘレナ

チューリップ ヘレナ 開花。



11月に球根を植えたもの。植えっぱなしOKとのこと。

最近、鳥を撮ろうと、FUJIの高倍率ズームのコンデジを持ち歩くことが多い。でも花のアップには、元々持っているオリンパスのTG-4の方が良い。

2018年3月18日日曜日

毘沙門堂

山科の句会は午前中で終わり、午後からは毘沙門堂まで歩いた。


鳥の巣などを眺めながらのんびりと。
あちらこちらから沈丁花の香り。


毘沙門堂は、いつか、JRの「そうだ、京都行こう」のCMにも出ていた。



樒の花が静かにきれい。


名前がわからなかった花は、ヒメリュウキンカでしょうか。

山科は泉州より寒いのに、ソメイヨシノが、今にも咲きそう。
家の周りはまだ・・・と思っていたけれど、朝の散歩が無くなって、桜並木のチェックを怠っていたことに気がついた。そろそろ確認しにいかなくては。

2018年3月17日土曜日

蜻蛉池公園


最近は、休日に予定が空いたら、男里川・久米田池・蜻蛉池公園などを巡回。そのなかで蜻蛉池公園は、駅から歩けないので、少し行きにくい。


ハクモクレン満開。ハクモクレンと紫のモクレンは違う木で咲く時期も少し違うらしい・・。



コヒガンザクラ。他の品種とあまり区別できていなかった。繊細で好み。
春なので他にもサンシュユ・トサミズキ・アンズ等いろいろ。レンギョウとユキヤナギが咲きはじめで、これから一気に進みそう。

樹木のことを何も知らない。花が咲いてないとわからないし、聞いてもすぐ忘れる。同じ場所に季節を変えて通えば、少し見分けがつくようになるかな・・・。



進捗

雨が降って寒さが戻った。あまり桜が早く咲きすぎても困るから、ちょうどよい。

ノースポール、ティタティタ、花大根、ヒヤシンスなどが咲く。ノースポールは、こぼれ種でたくさん芽がでてきたのであちこちに植えてある。冬に咲いて欲しかったけれど、やっと今咲いた。

2018年3月15日木曜日

牡丹や妻の鼾の白きこと  石寒太
 句集『風韻』 (紅書房)より

鼾といっても寝息に近いような軽いものか、鼾が白いという形容はあまり見たことがない。妻は午睡かもしれない。愛情深く見守っている。
同じ句集に、

風神の鼾聞きをり木の芽風

もある。

☆☆☆


クリマスローズ、満開になった。


2018年3月14日水曜日

シジュウカラ

家の周りも、囀りで賑やかになってきた。
シジュウカラが、塀のところまで。



ちょこまかと動くので写真に収めにくい。



シジュウカラは年間10万匹の虫を食べるとか。
どんどん来て欲しいものです。

2018年3月13日火曜日

アネモネ

アネモネが咲いた。2年目の球根。
地植えにしていたものは消えてしまったみたい。
庭に少しずつ色が戻ってきている。

今年は梅が遅く、桜は早く咲きそう。
東北の春みたいに、いっぺんに何もかも咲き出すかも。

2018年3月12日月曜日

瓢箪

金熊寺に行ったとき、瓢箪が売られていた。


十数年前に行ったときには、もっとたくさん展示されていたような気がする。
高齢化で規模縮小でしょうか。
ひょうたん、なんか好きなんですよ・・・。

つい買ってしまったアンパンマン風。

2018年3月11日日曜日

飛翔

花粉症なのに、外で長い時間過ごしてしまって、あちこちかゆい。

今日は、コサギをよく見かけた。


でも、この飛んでいるのはダイサギかチュウサギでしょう。






2018年3月10日土曜日

金熊寺

泉南の金熊寺(きんゆうじ)梅林


時期的に散っているところもあった。頂上付近は満開。


おでん食べたり。


ヤギがいたり。


何より今日は空がきれい。