2018年11月30日金曜日

サンシュユの実

池の周りで山茱萸の実を見つけた。
早春の花が印象的だけれど実も可愛い。
まだこの時期は、鳥も食べないみたい。

2018年11月29日木曜日

団十郎の種

朝顔・団十郎のタネが少しだけ採れた。
秋になって結構咲いて楽しめたので、来年も作ろうと思う。

2018年11月28日水曜日

セキレイ

一年中いるセキレイ。
特によく見かける季節になった。

ハクセキレイ


セグロセキレイ


キセキレイ

水仙

ガリル水仙開花。

リップまで白いところが気に入っているものの、香りはあまり好きではない。
今年は、普通の日本水仙も植えるつもりで、忘れていた。今日やっとプランターに植えた。何月ごろ咲くかな。

2018年11月26日月曜日

エナガ

久しぶりにエナガに遭遇。
エナガとシジュウカラとメジロが同じ樹に群れていた。
ちょこまかと忙しい。

岩淵喜代子集

自註現代俳句シリーズ・12期 35 『岩淵喜代子集』(俳人協会)より

鶏頭は雨に濡れない花らしき

しれっとした嘘が楽しい。鶏頭ならそんなこともあるかも。


角のなき鹿も角あるごとくゆく

顔が思い浮かぶ。この鹿、可愛い。


初冬の船の食事の見えにけり

客船の食事というよりは、もう少し庶民的なものか。他人の生活を垣間見たことの驚きがある。


滲みでてくる鶏頭の中の闇

春深し鳥に背すぢのあることも

裸子のつまみどころもなかりけり

噴水の虹は手に取る近さなる

豆の筋たまりてそれもみどり色

遠くから見たき地球に糸瓜垂れ

ストーブに貌が崩れていくやうな

反対の崖にままこのしりぬぐひ

草紅葉足を運べば手の揺れて

自註の必要もない、くっきりとした句が並ぶ。


葉牡丹として大阪を記憶せり

面白い。

ところで、大阪万博、うまくゆくのだろうか・・・。












2018年11月25日日曜日

チョウゲンボウ

鳥見の会に行って、チョウゲンボウを見た。


いつも行く場所なのに、こういう会では、見えていないものが教えてもらえる。
猛禽だけでも他に、ミサゴ、ハイタカもいた。

私の鳥の見方が、写真に撮れたものを後から図鑑やネットで確認、という方式。飛んでいる鳥は私の写真の腕では難しい。上空を飛んでいる猛禽はきっとトンビだろうと思って見過ごしていることも多いと思う。

2018年11月23日金曜日

牛滝山

午前中、また久米田池に行き、その延長で、牛滝山まで紅葉見に。

途中までなだらかな上り坂で、楽勝かと思ったものの、最後の方はやはり山道(私にとっては)で、休憩しながら到着。

紅葉シーズンとあって、スポーツ自転車の人と何人もすれ違った。すべて、中高年男性。そして、自転車の人同士は、すれ違うとき会釈するものなのだと知る。山道で会った人にこんにちは、と言うのと同じようなものだろうか。

大威徳寺には初めて行った。
今年は少し紅葉が遅いようだけれど、十分きれい。
道端で蜜柑を買ったら予想以上に重くて失敗。




2018年11月22日木曜日

猛禽

雨上がりに洗濯物を干していたら、近くの電線にモズが虫を咥えて飛んできた。


これは目のところが黒いのでモズ男君。
モズは小さな猛禽などと呼ばれるようだけれど、実際はもちろん猛禽じゃない。


2018年11月21日水曜日

ぬばたま

ぬばたまができていた。


たくさん花が咲いた割には、少しだけ。
これ以上ヒオウギを増やす予定もないので、何に使う当てもないけれど、なんとなく嬉しい。

ルーチン

体が硬いので、毎日、少しストレッチをするようにしている。
最近は、「フレックスクッション」というものを使って、風呂上がりに開脚ストレッチをしている。

以前ジムで使って気になっていたものの、ただの三角のクッションなのに、そこそこお値段がするので、ずっと迷っていた。
ようやく買って使ってみると、なかなか良い。体が硬すぎると、ストレッチ自体うまくできない。これは絶妙な角度で、骨盤が立つようになるので、ちゃんと伸びている感じがする。

年々、心身のメンテのためのルーチンが増えて、なんだか忙しい。



2018年11月20日火曜日

アオジ

寒くなってきた。

先週分だけれど、近所の池で見たアオジ♀。


アオジの地鳴きは、なんとなくわかってきたかも。

2018年11月19日月曜日

山科

今日は、山科で句会。
この句会はプラトン会という名前になっている。

土・日続けて句会なのは久しぶり。
週俳の更新もあり、俳句密度の濃い週末。


紅葉のピークはもう少し先のよう。

2018年11月18日日曜日

関西ゼロ句会

関西ゼロ句会に出席。

・・・その前に、会場近くの大阪城公園を少し散策。

鳥にはあんまり出会えなかったけど、コゲラのほか、ジョウビタキとか、シジュウカラとか。ふだん行きなれていない場所だと、うまく見つけられない。

句会自体は、いろいろ新鮮。逆選をいただく。

二次会後、葉ね文庫さんに寄り、手持ちの「ユプシロン」を少しだけ置いて貰いました。
どうぞよろしくお願いします。





2018年11月16日金曜日

ゼラニウム タンゴホワイト

タンゴホワイト
台風でラベルが飛んでしまったものもあり、ゼラニウムのどれが生き残っているか整理できていない。事務所から帰るともう真っ暗なので、なかなか庭のことをする時間が作れない。

イチゴ苗もやっと、植えた。いつも、ランナーから子苗を作って、10月中には植えるのだけれど。ちゃんと育ちますように。

2018年11月15日木曜日

カッパ

親戚のお見舞いに行き、帰りが遅くなった。
帰り道、夫と夫の母と三人でかっぱ寿司。

これはカッパじゃなくて、丸まっているカイツブリ。

2018年11月14日水曜日

「鏡」第二十九号

「鏡」第二十九号 より

無患子を黒いワンピースが通る  佐藤文香

無患子の実はぼんやりと透けていて、何かがぼんやり通り過ぎそうな感じ。
黒いワンピースは魅力的でもあり不吉でもあり。


炎熱の星より火星眺めけり  笹木くろえ

今年の夏は暑かった。星を見上げて涼やか、という感慨ではなく、見上げた星もギラギラと赤い火星。


目印の百日紅がもう終はる  三島ゆかり

道に迷う人は、歩くとき、目印になるような建造物ではなく、関係ないものばかりに着目して歩いているから、道が覚えられないのだという。私も方向音痴で、花や鳥など目印にならないものを見て歩いているような気がする。百日紅は夏の間中咲いていたから、頼りにしていたのに、それも永遠ではない。


大鷭は地球征服のため泳ぐ  寺澤一雄

オオバンが地球征服しそうかと言えば・・・

・・・そうかもしれない。









イカルチドリ

今日はちょっと寒い。
雨上がりの庭にジョウビタキが来ていた。カメラは間に合わず。

久米田池でみたイカルチドリ。
この時期、久米田池は徐々に水が抜かれていくので、そこに干潟みたいなところができ、シギやチドリが来る。

2018年11月12日月曜日

鳥見不完全燃焼

週末に行った光明池では、カラ類やアオジのような声を聞いた。
でも、木立の中で鳥を見つける能力が弱くて、ほとんど姿はみつけられず。

その後、久米田池に行った。
久米田池は、しばらくいかないうちに水量がだいぶ減って、サギやカモがたくさん集まっていた。
たくさんいすぎても・・・この中に珍しいカモ等がいたとしても、見分けられない。
達人なら、双眼鏡で丹念に見て識別するんだと思う。どうも根気がなくて・・・。

しかたないので、サギのフォーメーションを見て遊んだ。

2018年11月11日日曜日

「ユプシロン」第1号

今日は梅田で句会。
月1回、4名での小さな句会です。
今回、この句会のメンバー(中田美子・仲田陽子・小林かんな・岡田由季)で作品集を作りました。


作品集の名前「ユプシロン」は上記画像のギリシャ文字ですが、フォントにもあまりない文字で、混乱を避けるためカタカナ表記を使いました。

内容は、各人の50句のみをまとめたシンプルなものです。

制作は京都の小さ子社さんにお願いしました。
(自費制作部門はこちらです)

今日は、一部の発送作業をしました。
ご覧いただけましたら幸いです。

リトルズWebショップ

楽天ブックス

Honto



2018年11月10日土曜日

光明池

今日は光明池まで。

行くのは久しぶり。以前、くりまると行った時のことを色々と思い出してしまった。
そのときは、水が涸れていたけれど、今はたっぷり。工事も終わっていた。
紅葉がいい具合に。
光明池まで約20km。良い運動になった。

2018年11月9日金曜日

自転車小物

少しおおげさかな~と思いつつヘルメットを購入。
安全第一。

それと、空気入れも。
これは、今までのものが合わないので仕方なく。



2018年11月8日木曜日

キンクロハジロ

岸和田の野鳥の写真を掲載されている方のブログで、久米田池にコウノトリが飛来したという情報を見て、ぜひ見に行きたかったけれど、一日で去ってしまったらしい。
週末まで待ってくれればいいのに。残念。
久米田池は、ときどき珍しい鳥が飛んでくる。
去年はヘラサギを見ることができた。今年も来てくれるといいなぁ。

珍しくないけれど、蜻蛉池公園に行ったときにみた、キンクロハジロ達。
なかなかの強面。

こぼれ種

こぼれ種のノースポールがあちこちから生えてきたので、それを咲いて欲しい場所に移植している。
それと、少しだけ買ったパンジーとビオラで、春まで一応、花がある感じにはできそう。

2018年11月6日火曜日

メジロ

メジロは歳時記によって夏の季語だったり秋の季語だったりする。
一般的には春のイメージかな。


会うときはだいたい何か食べている。

この時はアケビを食べていた。

2018年11月5日月曜日

カワラヒワ

土日は、特に珍しい鳥との出会いはなかった。
でも、おなじみの鳥をいくつか、ゆっくり見ることができた。
松の木の上のカワラヒワ。

カワラヒワは険しい顔をしているけれど、色はきれい。

2018年11月4日日曜日

岬町

昨日、あまり鳥に会えなかったので、午前中は男里川に鳥を見に。
そのまま足を延ばして岬町あたりまで。


みさき公園の裏の、海岸沿いの道。
以前、電車で行ったときに、自転車で通ったら気持ちよさそうだと思った場所。
今日は風もなく自転車日和だった。

深日港で折り返し。
岬町は大阪の南端。もうすこし行けば和歌山。

蜻蛉池公園

新しい自転車で蜻蛉池公園へ。
今まで自転車で行ったことがある場所より、少し遠く、少し坂が多い。
坂を走るのも、だいぶ楽で、近く感じた。
でも、ナビアプリで距離優先を選んだら、蜜柑畑のあいだの砂利道を走らされた。
次回は大通り優先にしようと思う。

秋薔薇が思いのほか綺麗。





2018年11月2日金曜日

曲がりオクラ

オクラが、ぐにゃっと下に曲がって成ってしまった。本当は画像下のように、まっすぐ上を向いてできる。
きゅうりは曲がりやすいけど、曲がりオクラはあまり見ない。季節的にもう終わりということか。冬が近付いてきた。

2018年11月1日木曜日

数値

夫、健診で高血圧を指摘され、内科に行かなくてはいけないらしい。

私の方は、血圧は低めで、最近は、上が100行かないことも多い。
同じ食事をしているのに・・・。
コレステロールについては、薬を飲むようになって、てきめんに数値が下がった。
あんまり飲みたくないけれど仕方ない。

今日はホシゴイを見た。
景色と同化していてわかりにくかった。