2025年4月12日土曜日

林道~帰り道

 久しぶりに林道方面へ。

アライグマに遭遇。



もうオオルリが鳴いていたけれど姿は見えず。

エナガ



メジロの巣かな?



帰り道

なかなか見つけられず、結構苦労してキジを見つける。



2025年3月30日日曜日

いつもの公園

 今日は結構寒かったです。

スモモの花に来たヤマガラ



エナガ



シジュウカラ

この間とは別の巣箱に巣材を運んでいるシジュウカラもいました。




2025年3月22日土曜日

いつもの公園

 林にかけられた巣箱のひとつで、シジュウカラが巣作りを始めていました。



巣材を運んで中に入って、少ししてから出てきます。




猪が出没するそうです。猪が作ったけものみち



帰り道、今日はキジは声だけで、姿を見つけられませんでした。

2025年3月8日土曜日

いつもの公園~帰り道

公園ではこれといった出会いはなく・・梅にモズ

 



そろそろ雉の季節かと、畑に寄ってみました。雄発見。


少し離れたところにもう一羽いて、ホロ打ちのしあいをしていました。





2025年3月6日木曜日

3月の庭

 今年は早春の花の咲き始めが遅い。



水仙が最近になって開花。



クリスマスローズもやっと咲き始めた。八重はこれから。



沈丁花はまだつぼみ。



キンギョソウは寒い時期からよく咲いている。



2025年2月16日日曜日

近所の池

 お昼ごろから近所の池へ。


ミコアイサ♀




ミコアイサ♂にはあまり近付けませんでした。


カンムリカイツブリ



ホオアカいました



2025年2月15日土曜日

いつもの公園

とみすけが体調を崩したりして、間があいてしまいました。

とみすけは今は元気にしています。 


いつもの公園でトラツグミを追いかける。






たくさん撮ったつもりが、後ろ姿ばかり。トラツグミって難しい。

畑にいるところを見ていたら、ノスリに襲われて、間一髪で逃げていた。助かってよかった。

2025年1月25日土曜日

いつもの公園

 アオジが地面におりて何か食べていたので、クロジも来ないかなぁと待ってみたけれど、アオジしか来なかった。



櫨の実のレストランは、まだ営業中だった。

ルリビタキ




シロハラ



コゲラ



2025年1月11日土曜日

河口

 河口巡り。

ハマシギの群がいて、一羽が近くまで来た。



久しぶりのオオジュリンかと思ったらホオアカだった。

一瞬で見失う。



ウミアイサ二羽。久しぶり。



今年もダイゼンが二羽。



2025年1月5日日曜日

いつもの公園

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


櫨の実に来る鳥をずっと見ていました。

ルリビタキ オス二羽いたと思います。




まずメジロが来て、その後他の鳥が来る。



コゲラ



シジュウカラ


シロハラ


ジョウビタキ


おなじみの鳥ばかりでも、次々来ると楽しい。